インターネット受付手順
- 本ページ下部にある「確認(申込に進む)」を選択し、メールアドレスを入力し、送信した後、メールアドレスにインターネット予約URLが送信されます。
※今後も利用される場合には、利用者登録をお勧めします。一度ご登録いただくと、住所や氏名などの基本情報の入力が省略されます↓ - 返信メールにあるURLをクリックして、申し込みを始めます。
↓
- 排出場所情報、申請者情報を入力します。
↓
- 排出場所は、必ず屋外(アパートやマンションの場合は1階の適切な場所)の大型トラックが進入・転回できる場所としてください。
↓
- 排出したい粗大ごみ情報を選択します。 ※1件につきお申し込みは5点までとなります。
↓
- 収集エリアと申し込み手数料の確認ののち、希望の収集日を選択し「予約」ボタンを押します。
※入力もれなどでメッセージが出た場合は、次に進めませんので、入力画面に戻り再入力ください。↓ - お支払方法は、クレジットカードか、市窓口での前払い又は、収集当日在宅で現金払いをお願いします。
クレジットカードでお支払いされる場合は、仮予約手続き画面に記載されているURLからお支払いください。
市窓口でお支払いされる場合は、事前にご連絡のうえ、次の4ヶ所のいずれかで、事前にお支払いください。本庁舎 リサイクル推進課 0834-22-8303 新南陽総合支所(市民福祉課) 0834-61-4103 熊毛総合支所(市民福祉課) 0833-92-0036 鹿野総合支所(市民福祉課) 0834-68-2333 ↓ - 登録内容を確認し、「予約を送信する」ボタンをクリックします。
↓
- 「仮予約手続き完了」の返信メールを受け取ります。
↓
- 周南市リサイクル推進課収集担当(リサイクルプラザ内)にて申請内容を確認後、「本予約手続き完了」メールが届きます。
↓
- クレジットカードで料金を支払った場合には以下の1~3の内、いずれかを必ず行ってください。
必要事項(収集日・受付番号・品目)を
- 対象の粗大ごみすべてに直接油性ペンで記入する。
- ハガキ以上の大きさの紙に記入し、対象の粗大ごみすべてに貼付ける。
- 支払い完了メール内から表示可能な印刷用処理券を印刷して、対象の粗大ごみすべてに貼付ける。
上記内容について確認しました。
申し込む粗大ごみは、事業活動に伴うもの(事業系廃棄物)ではありません。 確認ボタン(申込に進む)
申し込む粗大ごみは、事業活動に伴うもの(事業系廃棄物)ではありません。 確認ボタン(申込に進む)